小板まきばの里通信VOL4.1 ~春の鳥を探そう~
キャンプ場の周辺には1年を通して野の鳥、山の鳥、水辺の鳥等いろいろな鳥が姿を見せてくれま すが、3月後半になると芽吹き始めた木々の間で春の鳥たちがにぎやかにさえずり始めます。肉眼 で鳥の種類を特定するのは難しいですが、声や行動に特徴がある鳥は見つけやすく比較的簡単に 特定できます。ギーギーとかわいくない声で鳴きながらドングリサイト周辺の木の幹に飛んでき て木をつつきながらよじ登るのはコゲラ。スズメに似た体に歌舞伎役者のような顔で木のてっぺ んで高らかにさえするのはホオジロ。ケッ、ケッと鳴きながら木の間を移動してから木をつつい てコココココと打楽器のような音を出すのはアカゲラ。チリリチリリと小さな声で鳴きながらグ ループで木から木へ移動していく尾が長い鳥はエナガです。近くで鳥の声が聞こえたらその姿を 探してみましょう。