小板まきばの里通信VOL5 ~アジサイに似た花を探そう~

小板まきばの里通信

初夏、山の緑が日に日に濃くなり、ホトトギスなどの夏鳥の声が聞こえるようになると、キャン プ場のあちらこちでアジサイによく似た白い花が咲き始めます。湿原で黒っぽいガサガサの樹皮 の木に咲くノリウツギ、さんかく山の松の幹を這い上って高ーいところで花を咲かせるツルアジ サイ、山の斜面の日陰で水色の小さな花をつけるコアジサイ、これらはアジサイと同じアジサイ 科の植物です。それに対して、水路のそばでくす玉のような花をつけるオオデマリ、ハンノキサ イトの近くでガクアジサイのような花を咲かせるヤブデマリ、湿原でカナダの国旗のような葉を つけた白っぽい幹にガクアジサイのような花を咲かせるのはカンボク、これらはアジサイとは全 く違うスイカズラ科の植物です。一億年も前に違う種に分かれたのに似た花をつけるようになっ たこれらの花を探して比べてみましょう。

error: Content is protected !!